September 04, 2010

ブログを引っ越ししました!

機能的に何かと不都合がありましたので、ブログを引っ越ししました!

新しいブログはこちらです。

以後、スケジュールなど新ブログにアップしていきますので、お手数ですがブックマークの変更をお願いしますm(-_-)m

systemakids at 05:25|PermalinkComments(0) ごあいさつ 

ブログを引っ越ししました!

機能的に何かと不都合がありましたので、ブログを引っ越ししました!

新しいブログはこちらです。

以後、スケジュールなど新ブログにアップしていきますので、お手数ですがブックマークの変更をお願いしますm(-_-)m

systemakids at 05:25|PermalinkComments(0) ごあいさつ 

August 06, 2010

親子クラスの様子

文京親子システマクラスの模様、次のページでちょっと紹介しましたー。良かったら見てみて下さい。

子育て日記FukHook

次回の親子クラスは今月末の27日です。少し間が空きますが楽しい夏休みを過ごして下さい。

systemakids at 02:49|PermalinkComments(0) クラスの様子 

July 29, 2010

7月30日のキッズシステマはお休みです

7月30日に予定されていたキッズシステマは、北川に急用が入りましたのでお休みです。

とてもお世話になっている武術の先生が、その動きを分析してロボット工学とかに役立てるために某大学で色々と測定されるのですが、そのお手伝いに呼ばれたためです。

というわけでちょっと科学の発展に貢献してきます。

次回は8月5日(木)

曜日が違いますので、お気をつけください!

systemakids at 11:05|PermalinkComments(0)

July 25, 2010

システマin子育て広場西片

うちの子も楽しく通わせていただいている文京区立「子育て広場西片」の先生達がシステマに興味をもってくれたことがきっかけで、体験クラスをやることになりました。

9月14日(火)です。

押さえたり抜け出したり登ったり飛び降りたり避けたりかわしたり色々とします。

興味のある方はぜひ!!

systemakids at 23:55|PermalinkComments(0) 文京キッズクラス日程 

July 16, 2010

2010年8月、9月の日程です

2010年8月と9月の日程が決まりましたのでお伝えします。

8月5日(木) ※会場の都合でこの週だけ木曜日です。要注意。

8月13日と20日は北川がトロントに行ってしまうのでお休みです。

8月27日(金)

9月3日(金)

9月10日(金)

9月17日(金)

時間はいずれも今まで通り15時30分〜16時30分です。



systemakids at 13:36|PermalinkComments(0) 文京キッズクラス日程 

July 15, 2010

システマDVDが発売されました

そうそう。私、まことに僭越ながらBABジャパンという出版社から、システマのDVDが発売されました。

全国の武道DVDを扱っているような書店やアマゾンなどで売ってます。よかったらどうぞ。ご希望であればクラスでも販売します。


ロシア式軍隊格闘術 システマ入門 VOL.1エクササイズ編 [DVD]ロシア式軍隊格闘術 システマ入門 VOL.1エクササイズ編 [DVD]
出演:北川貴英
販売元:BABジャパン
発売日:2010-06-30
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

ロシア式軍隊格闘術 システマ入門 VOL.2ストライク編 [DVD]
出演:北川貴英
販売元:BABジャパン
発売日:2010-07-30
クチコミを見る


systemakids at 22:47|PermalinkComments(0)

お母様がたへのリラックス法

システマで大切なのはリラックスです。

もうどんな時でもリラックスです。

でもいくらリラックスしようと意識しても身体と心の緊張は解けません。ではどうしよう、ということでシステマで取り入れているのが「ブリージング(呼吸)」です。

だけどそれでも解消しきれない緊張が身体にはたくさんあります。身体にはほんとうに色々な緊張が根強く残っているのです。

身体の緊張は心と直結しています。

自分、ちょっと怒りっぽいな、なんだか気分が塞ぎが気味だな、なんて思う日があるでしょう。こうした原因も身体の緊張だったりします。

では寝れば取れるか、というと実はそうでもなくて、寝過ぎによって生まれる身体の緊張もあるのです。寝過ぎで眠い、寝過ぎでだるい、というのは寝過ぎによる緊張が原因です。

大なり小なり、ほんとうに多くの緊張が身体には存在し、それが私たちの心と身体の働きを大きく損なってしまっているのです。

そういう緊張をリラックスさせる方法が、システマにはたくさんあります。

その中で代表的なのは、「緊張している筋肉をさらに緊張させる」というもの。

毒をもって毒を制する、火でもって火を制する。それと同じように緊張によって緊張を制する訳です。

てっとりばやいやり方として、次の方法を試してみて下さい。

1.息を吸いながら全身にくまなく力を入れる。
2.めいっぱい息を吸ったまま全身を良く感じて、力が抜けてしまっている部分を探し、そこにも力を入れる。そうやってつま先から頭の先まで全ての筋肉をがちんがちんに固めます。
3.息を吐きながら全身をすっかりリラックスさせます。
4.これを3回ほどくり返します。
5.終えたら身体をすっかりリラックスさせたまま、全身をよく感じます。
身体の重さや脈、血流、体温、呼吸にともなう全身の動きなど、身体中のあらゆる感覚を感じます。

呼吸が整ったら終了です。


立ったままでも座ってでも、寝ながらでも出来ますので、ぜひやってみて下さい。

systemakids at 22:43|PermalinkComments(0) システマまめ知識 

July 05, 2010

子供は自分の身の守り方を知っている?

文京キッズシステマクラスは、まだまだはじまったばかりで試行錯誤中です。

海外で行なわれているキッズクラスを参考にしてやっているのですが、システマではほかの武道のように決められた型をやりさえすれば良い、というものではありません。

自主性を活用し、楽しんでもらいつつ、いつの間にかにシステマをやっている、という感じが良いな、と思っています。それと同時に、お母さん方にも身体をたくさん動かして汗をかいてなおかつ護身術を身につけてもらいたいな、と。

だからたまにお母さん方と子供達で別々のことをやっていることがあるのですが、それはそれで良いのです。

まあ、整然とみんなで同じことをやるお稽古ごとが一般的なので、ちょっと慣れるのは大変かもしれないのですが(私も含めて)。

システマは基本的にオーダーメイドです。レディメイドのメニューをこなすことはありません。目の前の人達のニーズやレベルにあわせて、様々なメニューをその場で組み立てます。

そんな観点で見ると子供達の遊びはヒントの宝庫です。なので「これはシステマの練習になるな」と思うような遊びを子供が始めたら、あえて止めずにそれをさらにエスカレートさせてしまうことがあります。「先生まで一緒になって遊んじゃって」なんて思われてるかも知れないので、ここではちょっと補足説明ですね。

例えば「飛び降り」

実は足を鍛えるのに何が一番良いかって、走るのよりもジャンプするのよりも、高いところから飛び降りた方が良いのです。それが一番足に負荷がかかりますし、衝撃を吸収する力が高まります。だいいち、着地が出来なければ高いジャンプなんて出来ませんし、速く走ることも出来ません。

たまにマットを敷かずに固い床に飛び降りてもらったりしてますが、それはその方が多少の痛みの代わりに、衝撃を効率よく吸収できる着地の仕方を早く覚えられるためです。

だからって無理にやらせても、イヤな時は嫌がりますし、そういう時に無理強いしても着地に失敗して怪我をするもとです。でも自分の意志で飛ぶ時には不思議と上手に着地をするものです。

子供達は飛び降りが大好きです。で、試しに飛ばせてみると結構高いところからでも、がんばって飛び降ります。で、一人飛ぶと連鎖的に他の子も飛びます。これは面白いなと思って、さり気なく少しずつ高いところから、遠くにまで飛ばせているのですが、驚くほどのペースで記録を伸ばしていっています。でもこういうのは記録更新が目的となってしまうとまた意図が微妙に変わってきてしまいます。

なので私がこっそりとそういう仕込みをしているのは子供達にはナイショですよ。いつの間にかに本人も自覚しないうちにジャンプ力がついて、足も速くなっている、というのが理想ですね。

また、高いところから飛び降りる練習には、空中感覚を養う意味もあります。滞空中に周りを見られるようになるわけですね。すると車にはねられたりした時に空中で体勢を整えたりできるわけです。

ちなみにキッズクラスでは「でんぐり返し」や「芋虫ごろごろ」みたいに床を転がる練習が多いのですが、これは全て安全に転ぶための練習です。

「飛び降り」+「でんぐり返し」というドリルは例えば車にはねとばされたのを、なるべく柔らかく着地してダメージを最低限に止める、という意味があったりします。誰かに押されるのにあわせてでんぐり返しをする、というのも同じですね。

もう一つは「マット蒸し」です

これも子供達が「マットを乗っけて!」と要求するのに応えてのものなのですが、これはこれでシステマの練習としてかなりアリなのです。重みのかかった閉鎖的な空間で四肢を動かし、脱出口を見つけるゲームなのです。体力を使いますし、閉鎖的で暗い環境でも冷静さを保つ練習になります。そのストレスを高めるためにありったけのマットをのっけて、あげくの果てにその上に僕まで乗っかったりしてるのですが、それでもちゃんとマットの下でぎゃあぎゃあ騒ぎながらもぞもぞ動いて脱出するのですから、たいしたものです。

例えばこれは人ごみの中で倒れてしまったりした時や、将棋倒しに巻き込まれてしまったりした時に役立ちます。「下敷きになる」という経験は、体験して訓練しておかないとパニックになってかえって被害を大きくしてしまうこともあるのです。

身体の小さな子供の方が大人よりも何かの下敷きになるという危険は多いわけですから。これもまた子供に適した練習になっているのです。

前者の「飛び降り」も、この「マット蒸し」も身体が小さくて軽い子供に適した護身術の練習になっているのですよね。

「子供は自分に適した食べ物を完ぺきに知っている」と言いますが、自分に適した身の守り方ももしかしたら知っていて、本能的にその練習をしたがるのかなあ、なんて事を思います。



systemakids at 03:47|PermalinkComments(0) クラスの様子 

システマの基本

一応、システマには「基本」があります。

とはいえ覚えることはちょっとだけです。

「呼吸」「リラックス」「姿勢」「動きを止めない」

こんだけです。型や技を覚えることはありません。システマでは自由自在に技を生み出せるようになっていくのです。

この中でもいっちばん大切なのは「呼吸」ですね。痛いとき、辛いとき、投げ出したいとき(大事MANブラザーズみたいですが笑) ひとまず「呼吸」をする習慣をつける。

これだけで色んなことがかわってきます。システマではそればっかりやっている、と言っても過言ではありませんね。

なのでシステマはとっても自由なのです。



systemakids at 03:12|PermalinkComments(0) システマまめ知識